以前公開したエントリ "LINEでの外国籍社員のサポート体制を紹介します" では外国籍社員を対象としたものでしたが、今回はLINEで働くスタッフ向けのサポート制度をご紹介したいと思います。





朝食の無料提供

おにぎり・パン・デザートを毎朝用意しています



最新の無料朝食に関する記事は、下記のリンクをご覧ください。
忙しい朝も朝食を食べて元気にスタート!
掲載日:2020年02月21日


サークル活動支援

同じ趣味を持つ人が集まりフットサル、ボルダリング、ゴルフ、カメラ、アナログゲーム、映画鑑賞など様々なサークル活動が行われており、活動費用を会社が負担しています。







選択式福利厚生制度

健康維持増進、自己啓発、または次世代育成のための利用を目的とし支援金額を支給しています。

リフレッシュ休暇制度

節目ごとに一定の期間日常業務から離れて心身のリフレッシュ・家庭生活の充実・充電期間として、入社日より5年毎に連続した休暇日(10日)とリフレッシュ休暇補助金が付与されます。

マッサージ

マッサージ師による施術をオフィス内で受けることができます。(1回500円/月2回まで)





コーヒーショップ テイクアウト半額

渋谷ヒカリエにあるコーヒーショップで利用可能です

ベビーシッター・シルバーケアサービス・家事代行の入会金が無料

渋谷周辺のサービス提供会社で必要となる10,500円の入会金や年会費なども無料となります

加入保険組合による各種特典

関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、レストランの割安利用、保養施設の利用、割安となる旅行パック、スポーツ施設の利用、健歩大会(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)への参加などが可能です。詳しくはこちら。保健施設 | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合

社内カフェ

コーヒーが一杯100円から利用できる社内カフェがオフィス内にあり、ランチタイムにはお弁当の販売なども行っています



サポーター制度

新規入社の方のフォロー担当として専任される制度です。日々の業務に使うツール・会社/業務ルールなど、必要な知識を早期にキャッチアップしてもらうために、社内情報に精通した同じ部署のスタッフが担当者となります。

メンター制度

新社会人としてスタートした新卒社員に配属部署意外に1名フォロー担当者を設置します。業務上の先輩にはなかなか相談できない、個人的な悩みなどを全面的にバックアップするための制度です。

語学講座の費用を会社が一部負担

外国語の語学講座をオフィス内にて実施し、費用を一部負担いたします。

TOEIC試験の社内受講

語学力アップ支援の一環として社内でTOEICテストの受験機会を設けており、受講料は無料です。

サプライ無償提供

ボールペンやティッシュなどの備品を用意しています




LINE株式会社では積極採用しています!詳細はこちらから
LINE株式会社 | 募集職種一覧