LINE株式会社では2017年の1月から3月にかけてエンジニアを目指す学生向けのインターンシップを実施いたします。
冬季のインターンは夏の1ヶ月のインターンと異なり、最大2ヶ月までインターン期間を選べるのが特徴です。本日から募集を開始いたします。

学生1名につき1つのテーマについて約4週間~8週間の期間で開発、研究に取り組んでいただきます。期間中はLINEのエンジニアがチューターとして指導します。開発・研究テーマはチューターによって異なります。学生のみなさまのご希望の技術領域と適性に応じてチューターを選定いたします。
【募集要項】
【開発・研究テーマ例】
インターン初日に、それぞれに適したテーマを設定します。
2015年度、2016年度の様子、開発内容の一部を公開しています。どんな開発をするのか、参考までにご覧ください。
【必要な条件/経験】
※以下のいずれかを満たす方
【選考の流れ】
【選考スケジュール】
※エントリーいただいた方には、後日書類審査についてのご案内いたします。
【応募方法】
冬季のインターンは夏の1ヶ月のインターンと異なり、最大2ヶ月までインターン期間を選べるのが特徴です。本日から募集を開始いたします。

[技術職]冬季インターンの概要
学生1名につき1つのテーマについて約4週間~8週間の期間で開発、研究に取り組んでいただきます。期間中はLINEのエンジニアがチューターとして指導します。開発・研究テーマはチューターによって異なります。学生のみなさまのご希望の技術領域と適性に応じてチューターを選定いたします。
【募集要項】
- 対 象:博士、修士、学部、学年不問 ※2017年卒の学生も対象です
- 実施時期:2017年1月10日から3月31日の間の4週間~8週間
- 場 所:A:東京 渋谷ヒカリエオフィス ※期間中、新宿の新オフィスに移転いたします。
B:福岡オフィス
- 待 遇:
・4週間コース:報酬40万円
・8週間コース:報酬80万円
※遠方からの参加の場合、希望と審査により宿泊代を支援します。
※交通費全額支給
※期間中、定められた日数内であればお休みいただくことは可能です。
※勤務時間10:00~18:30(休憩1時間) - 募集人数: 約5名
【開発・研究テーマ例】
- RedisCallTrackerのログ可視化ツール開発
- POPまでの通信環境を把握する基盤の設計・開発
- 画像処理Shape Filter機能開発
- データセンター運用状況のモニタリングツール開発など
- 開発者向けデプロイ自動化ツール開発
など
インターン初日に、それぞれに適したテーマを設定します。
2015年度、2016年度の様子、開発内容の一部を公開しています。どんな開発をするのか、参考までにご覧ください。
【必要な条件/経験】
※以下のいずれかを満たす方
- 基本的な開発経験/プログラミング経験のある方
- 理系・文系問わずエンジニアに興味のある方
- スマートフォンアプリの開発やサーバサイドの開発、
大規模インターネットインフラの構築・運用業務に興味のある方
【選考の流れ】
- エントリー(応募フォームより登録)
- 書類審査
- 技術テスト(書類通過者のみ)
- 面接(1回)
【選考スケジュール】
- 2016年10月28日:エントリー募集開始
- 2016年11月30日:エントリー募集締切
- 2016年11月から随時技術テスト(Webテストとなります)
- 2016年11月中:最終審査発表
※エントリーいただいた方には、後日書類審査についてのご案内いたします。
【応募方法】