
2013年4月にLINE株式会社となってから今日まで、LINEにはたくさんの出会いがありました。新しくLINEに入社した社員や、一緒に事業を盛り上げていくビジネスパートナーの企業の皆様など、社内・社外ともに多くの人々と出会い、その度に新しい価値観に触れることで、LINEは常に変化を続けてきました。今回はそんなLINE株式会社の、4年間の変化についてご紹介したいと思います。

TEAMWORKを大切に
当社の行動指針であるLINE STYLEにの6つのキーワードのうち、"TEAMWORK"という言葉があります。"TEAMWORK"を大切にしていくための制度がこの4年の間で生まれました。
1)サークル活動支援
業務以外の時間でも社員間の交流を深めてもらうため、2013年4月にサークル活動支援金制度を開始しました。サークル活動の支援を始めた結果、この4年の間にサークル数は約2倍、サークル参加者数は約3.5倍に増えました!

2)語学学習支援・TOEIC受験料全額会社負担
この4年で外国籍社員も多く入社しました。また海外の企業や拠点との仕事のやり取りも増えたため、語学学習支援にも力を入れてきました。現在では日・韓・英の語学教室やTOEICの無料受験を支援しています。また、TOEICは社内で受験することが可能になりました。この4年間でTOEICを受験した人は503名に上ります。
社員の家族の変化
4年の間に社員自身、そして社員の家族にも変化がありました。

このように色々な社員がいるからこそ、社員が働きやすいと感じ、存分に力を発揮できる環境をLINEは提供し続けたいと考えています。LINEは今後も社員の働きやすさを第一とし、社員の変化や環境の変化に応じて社内の環境・制度を整えていきます。
この4年間での様々な方との出会い

社員の力だけで、LINEの成長があったわけではありません。多くの企業様や事業主様と繋がり、更なるサービスやビジネスを展開することができました。

現在、LINE公式アカウント開設数は約3000件、LINE@のアカウント開設数は約300万にまで上ります。(2016年9月末時点 グローバル)元々は個人間の連絡を行うためのツールだったLINEも今ではあらゆる用途で利用される国民的サービスになりました。
LINEで現在提供しているファミリーアプリの数は33タイトル。ゲームについても、現在54タイトルリリースしています。(2016年9月末時点 グローバル)また、より生活に深く関わる領域のサービスも多く展開してきました。
