先日開催されたLINE株式会社の夏の定番イベント「FAMILY DAY」(開催の様子はこちら)。
実は、イベントの企画・運営はすべて、有志の社員によって行われました。

毎月多くの新しい社員が入社してくるLINEですが、事業、職種が多岐にわたるため、中々横のつながりを作りづらいという声がありました。また、様々な部署のメンバーが集まって社内イベントを企画をすることで、互いの強みを持ち寄ることができるのではないかと考え、今回の「FAMILY DAY」は社員全員に声をかけ、有志を募って企画・運営を行うことにしました。

今回は、約70名の有志社員が集まりイベントを実施したその裏側をご紹介します。

今年の「FAMILY DAY」は、6月末から準備を始めました。
有志の中のコアメンバー約10名は毎週打ち合わせを行い、「テーマパークLINE LAND」という今年のテーマ選定から、当日の運営スタッフへの連絡やシフト組み、ゲストの事前対応などの準備を進めました。各自の業務の合間をぬって準備をしなければならないので、コアメンバーでLINEのグループをつくり、細かい相談ごとなどはLINEで話し合って進めました。
1


FAMILY DAY直前には、会場設営に加え、お土産、飲食物の準備を一気に進めます!
S__8347774
S__8347768
IMG_2181

各ブースの看板も、スタッフの手書きです。
3


こうして迎えたFAMILY DAY当日。約270組、900名のゲストの方々に楽しんでいただいた裏側では、約60名の有志のみなさんが活躍しました。お揃いのユニフォーム、白と黒のポロシャツを着て、受付、会場案内、写真撮影誘導、各ブースでの案内、など多岐にわたってゲストのご家族をおもてなししました。
S__8347762


イベント開始前のミーティング。それぞれの担当の確認をします。
5


ゲストの到着を待ちわびる有志社員たち。
IMG_2583

各ブースでは、お子さんの年齢に合わせて、わかりやすく説明したり、声をかけたりして、盛り上げます。
7


ゲストの嬉しそうな表情を見て、こちらも笑顔がこぼれます。
IMG_2682
IMG_2678


気合い(?)を入れて、キャラクターネイルをしてきた有志社員も。
S__8347761


最後に、有志スタッフとして参加した社員の声を一部ご紹介します。
参加して楽しかった。新入社員にとっては知り合いを増やす良い機会になります。

自分の家族が来ない人も有志スタッフとして参加して、社員一同で行っているイベントという感覚が得られた。

基本的に全員やる気があるので物事がスムーズに進むし、やっていて楽しい。

自らの意思で有志スタッフとして参加した方が前向きな気持ちで参加できた



立ち上げから深く関わった有志コアメンバー、当日、ホスピタリティと笑顔で現場を支えた有志社員のみなさんの活躍で実現したイベントとなりました。
「FAMILY DAY」は家族と一緒に参加して家族との距離を近づけるイベントとしてはもちろん、スタッフとして参加した有志社員にとっても、普段の業務とは違う社員同士の繋がりをつくり、距離を近づける・深めるイベントとなったのではないでしょうか。

有志社員のみなさん、お疲れ様でした!